感染症の流行で自粛ムードが続くなか、LINEを使う頻度も増えてきていると思いませんか?
LINE MUSICで提供する4,400万曲以上の中から、自分のLINEプロフィールにお気に入りの曲を3秒~30秒だけ流すことができます
10代、20代のあいだでは友だち同士でお揃いの楽曲にしたり、今の気持ちに合わせた楽曲を設定したりなど、「my BGM」を使って音楽を使ったコミュニケーションも浸透してきています
今回は LINEミュージックを使ってLINEのプロフィールに好きな曲を流す方法を【画像付き】で 分かりやすく ご紹介します
この記事を読めばLINEのプロフィールを音楽を使ってカスタマイズする方法がわかります
この記事を読んでLINEでチャットや電話だけでなく、LINE BGMで音楽も友達とシェアすることでもっと繋がりを感じてみてはいかがでしょうか?
LINEのプロフィールにどうやって好きな音楽を流すの?
LINEのプロフィールに好きな曲を流す「my BGM」にはLINEミュージックを使って設定していきますので「LINEミュージックをまだインストールしてない」というかたはこの機会にインストールしておきましょう
LINEミュージックは下記のリンクからandroid・iOSそれぞれインストールできます

また、LINEミュージックを使ってLINEのプロフィールを音楽で彩る「myBGM」はLINEミュージック有料版を使用している方はもちろん、無料版を使っている方も月に1回、 「myBGM」 を設定することができるのでぜひ試してみてください!
有料版になると、月の設定回数が無制限で使えるようになり、さらにBGMに設定する箇所を自らカンタンに編集できるようになります
▼LINEミュージックの有料版と無料版の違いについて紹介しています!

「my BGM」の設定方法
ここからは実際に【画像付き】で解説していきます
カンタンに設定することができるのですぐにできます
LINEのプロフィールを開いて「⚙マーク」をタップ→下の項目にある[BGM]をオン

すると「LINEミュージック」に飛ぶので
<有料版のかたは>好きな曲を選択して[編集]をタップ
<無料版のかたは>好きな曲を選択して[完了]をタップ
(画像は有料版です)

そのあと、こんな画面が出ますが「この曲をBGMに設定しますよ、いいですか?」というものなので[はい]を選択して先に進みましょう

<LINEミュージック有料版をお使いのかたへ>
編集したい箇所を「▶(再生マーク)」で試聴して確認しながら着信音に設定したい箇所を編集して[保存]を選択します
無料版をお使いのかたは[編集]はできませんのでご注意ください

「あなたがLINEのプロフィールのBGMを変更したのを友達に知らせていいですか?」と確認が出てくるので友達に知らせたくない場合はチェックを外しておきましょう

青い箇所が選択した曲になっていれば、無事にmy BGMを変更することができました

さいごに

以上が 「my BGM」を使って LINEのプロフィールに好きな曲を流すカスタマイズ方法です
LINEで友達交換をしたときにまず相手のプロフィールに目がいきやすいですよね
それは相手も同じなんです。だからLINEのプロフィールを頻繁に更新することは大事です
目で見える情報だけではなく耳で聴く音楽という情報をプロフィールに追加することで相手にもっと自分のことを理解してくれる可能性はぐーんっと上がります
LINEミュージックを使うことでより一層、LINEでの会話を盛り上げてくれそうですね